182294
nabikaブログ

[ HOME日記TOP記事検索携帯用URL管理用 ]

2016/05/07(Sat) 10:13 アナスタシア的種まきのシェア会◎5/21nabikaへのメールはこちら→ MAIL 



4月10日に開催した
「アナスタシア的種まきの会」。
参加してくださったみなさんと
その後の成長などなど情報交換できたらと
思います!

ご都合が合う方はぜひご参加くださいね。

「アナスタシア的種まきのシェア会」
5月21日(土) 14時〜
場所:nabika
参加費 200円(ヒビカテカフェのおやつ+ドリンク付き)
対象者:前回ワークショップに参加してくださったみなさん

ご希望の方は店頭もしくはお電話にて

0859-35-2312



芽が少ししか出なかった。
あまり成長しなかった。
枯れてしまった。
食べ頃が難しい。
などなどみなさんそれぞれだったのではと。
すべて芽が出て、おいしくいただく予定でも
なかなかそうもいかないものだと
実感した今回のワークショップ。
nabikaで育てたラディッシュちゃんたちを囲んで
座談会です!


同時開催
「Pokkepokke紙ゴミコラージュワークショップ」12時〜14時
「ヒビカテカフェ」




2016/05/06(Fri) 17:25 紙ゴミコラージュワークショップ☆5/21nabikaへのメールはこちら→ MAIL 



今月nabika2階で展示中の
「Pokkepokke 紙ゴミコラージュ」の
ワークショップを開催いたします。

「紙ゴミコラージュワークショップ」
5月21日(土) 12時〜14時
場所:nabika2階
参加費 500円
定員5名様

ミニサイズのコラージュbook作りです。

材料は用意しておりますが、
ご自宅にあるお気に入りの紙ゴミなどありましたら
お持ちくださいませ。

予約受付いたします。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
0859-35-2312




2016/05/05(Thu) 15:43 緊急開催!「蔵出し市第二弾」!70%OFFセールnabikaへのメールはこちら→ MAIL 



店頭にて、GWの期間中
緊急開催「蔵出し市第二弾」を開催中!

蔵出し市第一弾の
OTZサンプルセール全品5000円均一に
続き

第二弾は、
サンダルやエスパドリーユ、エプロン、バッグ、帽子などなど
70%OFFのかなーりお得なプライスになっております!




2016/05/04(Wed) 15:29 春は、花nabikaへのメールはこちら→ MAIL 



こんにちは、ジャスパーです。
風がものすごくって悩ましい……。
空模様はこれぞ春。なのに、外に出たら危険な感じ。
なーんていいながら風が好きだったりもするから複雑です。

春と言えば花!
ゴールデンウィークを過ぎると一気に花が減る気がして、少し寂しくなります。
きのう、米子市の花、ツツジを見に行きました。
もう終わりかけだけど、枝中に花がわんさか!
こんなに咲けることはきっと、ツツジの木たちもうれしいだろうな。

そして、こんな具合になっている花を見つけました。

どういうことなんだろう。
近くの木と交配したとか、
接ぎ木された木が先祖帰りとかするんでしょうか。
それにしても配色が「真っ二つ」で気持ちいい!

さて、
配色、でおすすめしたいのがこのカゴバッグ!
本体もフリンジも、エキゾチックな色合いや形が愉しいですよ。
このかごで、夏を先取りするのもアリ!ですね。

Mar Y Sol ラフィアフリンジバスケット / nabika online
Mar Y Sol ラフィアフリンジバスケット / 楽天nabika
Mar Y Sol ラフィアフリンジバスケット / yahoo! nabika




2016/05/03(Tue) 10:45 「Pokkepokke 紙ゴミコラージュ展」nabikaギャラリーnabikaへのメールはこちら→ MAIL 



今月のギャラリーのご案内です。

「Pokkepokke 紙ゴミコラージュ展」
5月2日(月)〜31日(火)
場所:nabika2階
12:00~18:00
水曜定休(5/4はOPENいたします)


ゴミ紙たちが
コラージュアートに。

そのレイアウトやゴミの切り取り方、
すべてがまるでおもちゃ箱を開いたみたいに
ワクワク、ワクワク。
可愛いんです。






ぜひお近くにお越しの際は
お気軽にご覧下さいませ。

テーブルのコメント用のノートは
お客様にもコラージュをして
いただけるようになっています。




2016/05/02(Mon) 15:44 緊急開催「OTZ蔵出し市」!nabikaへのメールはこちら→ MAIL 



緊急開催「OTZ蔵出し市」!
OTZ SHOESのサンプルセール
全品5000円+tax均一!

5月1日(日)〜8日(日)

サンプルなので、レアモデルばかり!

レディース 38size(23.5~24cm)
メンズ 42size(26.5~27cm)
のみのサイズとなります。

各1点ずつ、売り切れ次第終了となります。



OTZ好きのみなさん、初めてOTZのみなさんに
必見です!




2016/05/01(Sun) 10:32 感謝(驚)nabikaへのメールはこちら→ MAIL 



北海道、雪が積もったそうですね。
もう5月に入ったというのに…うーん、驚き。

おはようございます、たなみんです。

本日の米子は晴天。暑くなりそうな予報です。
同じ日本なのに、こんなに天候が違うなんて。
うーん、驚き。
まあ、列島は縦に(?)長いですし、そんなことは驚きではないのかもですが。

驚きと言えば、今朝ビックリしたことがありました。
通勤しようと、自転車をこいでおりましたところ、
近所の自転車屋さんの前を通過しようとしたとき、
「すみません」と呼び止められました。

自転車屋さんは開いてなかったんですが、そこにはおばさまが一人。
「ペン貸してください」

「ファッ?!」と思いましたが、とりあえず停まって
カバンをがさごそして、ペンを貸しました。

自転車屋さんが留守だったので、表に書いてあった携帯番号をメモしたかったようで。
(その自転車屋さんは出張もしてくれるのです。)
正直、出勤途中なのであまりお待ちできない……
しかしおばさまは、
「自転車のここ(スポーク?)がボロボロになっちゃってね」
と、トークを続けようと……
さらに、「この自転車屋さんの名前は?」
知らないで来ていたのか……
「確か○○さんだったと思います」と伝えると、
「看板に書いてないわねえ」
いや確かにそうなんだけど、そうなんだけど!

心狭いと思われそうなんですが、遅刻はしたくなかったのです……

ペンをようやく返してもらい、やっと出発することができました。
早めに家を出ていて良かった……

しかし、なんでこんなに呼び止められることが多いのか。
以前にもブログで書きましたが、通勤途中に見知らぬおじさまに呼び止められて道を聞かれたこともありました。
(その時も自転車に乗っていた)
また、別のときには中学生男子の集団に呼び止められて道を聞かれたこともありました。
昔、受験で県外に出かけたときにも、呼び止められて道を聞かれました。

思い返すと、結構な頻度で道を聞かれてます。
なんでなんだろう?!話しかけやすい顔とかしてるのかしら。


さて、母の日も近いですね。
きっと先程のおばさまも、子どもさんからプレゼントがあるのかも!
みなさんもnabikaで母の日プレゼントを選んでみませんか?
nabika的母の日チョイス、いかがでしょう★


母の日特集 - nabika Online

母の日特集 - Yahoo! nabika

母の日特集 - 楽天nabika




2016/04/30(Sat) 11:27 ヘルシーバックバッグ ビッグバッグnabikaへのメールはこちら→ MAIL 



ヘルシーバックバッグ
ビッグバッグ
¥14000+税






おはようございます♪
ヤマカワです☆


ゴールデンウィークですね♪
今年のGWは長め…。

いいな〜〜〜

毎年毎年、
なんの予定も立てない?
立てられない?
我が家。


今年も
行き当たりばったりのGW
と、なりそうです。


さてさて、昨日の
GWのスタートと共に始まりました
『Healthy Back Bag フェア』


このGWの間だけ
見られるカラーバリエーション♪


そして・・・
荷物かなり多し!!
の私が気になっていた
ビッグバッグも
いい感じですよ☆



あれもこれも
なんでか持ち歩きたい!!
そんな方はもちろん、(笑)
メンズやクール女子にも
オススメです★


ポーチまで付いている
優れものです!!


もちろん、荷物が少なくても
この大きいデザインが
より雰囲気があって
良いように思います。


基本、まあまあ長身な私は…
大きめバッグには目がないのですが…。



ヘルシーバックバッグ♪

そろそろ噛まずに言いたい!!(笑)

ヘルシーバックバッグ ビッグバッグ。
一段と言えない…。



『Healthy Back Bag フェア』
5月8日まで開催です!!


nabikaのニューフェイスを
ご覧に是非是非、お出掛け下さいね!


お待ちしておりま〜す☆




2016/04/29(Fri) 19:12 Float アロマミストワークショップnabikaへのメールはこちら→ MAIL 



5月のnabikaワークショップのご案内です。


Float アロマミストワークショップ
5月29日(日) 12時〜、15時〜各4名
場所:nabika2階
参加費 2500円(ぺりかんさんのおやつ+ドリンク付き)


Float 牧野さんによる
香りの調合レッスン。

今の自分にぴったりな精油を
イメージワークを通しながらセレクトして頂き、
top、middle、base ノートを踏まえ、
香りのブレンディングをアドバイスします。

いつでもどこでも
持ち歩けるお守りのような
オリジナルミストを作成できます。


予約優先となります。
ご希望の方は
お気軽にお問い合わせくださいませ。
0859-35-2312


about "Float"
アロマセラピストの牧野秀美さんの
ブランド"Float"。
すっと今の気分に馴染む
優しい香りは、彼女のこだわりから伝わってきます。
Floatのくわしくはこちら

http://float.jpn.com/index.html


同時開催:
粉もの料理ユニット ぺりかんさんの
天然酵母のおやつ販売会
1個200円(20個限定)なくなり次第終了となります。




2016/04/29(Fri) 13:54 3年ぶりのnabikaへのメールはこちら→ MAIL 



こんにちは、もっちです(^ω^)

先週、所用で東京に行ってきました。
3年ぶりくらいですかね〜、東京に行ったの。

今回大人になってから初の飛行機に乗っていったのですが、想像を遙かに上回る怖さでどうしようかと思いました。
アテンダントさんの素敵な笑顔でさえ、恐怖を助長させる材料にしかならなかったです。
結構揺れるんですねぇ(;´Д`)
飛行機なんて小学生の時以来乗ったことがなかったので、感覚をすっかり忘れていました。
着率前の時に耳の奥もすごく痛くなって、どうなる事かと思いましたが・・・。
そんな恐怖の1時間を味わったあと、無事羽田空港に到着して一休み。

2泊3日だったのですが、1日目は2日目の下準備などがあったので、ホテルでゆっくり準備して過ごしました。
2日目の用事も移動などは大変でしたがスムーズに終わらせることができて、最終日の3日目は自由時間があったので東京観光して帰ることに。

午前中は調布方面に寄って、三鷹のジブリの森美術館周辺に散策に行きました♪
天気がよくてとても気持ちがよかったです!

残念ながらチケット完売で予約が取れず中に入ることはできませんでしたが(^-^;
ジブリ好きの私としてはいつかまた入館してみたいですね。

午後からは人と待ち合わせしていて東京案内してもらいました。
表参道→青山→原宿→渋谷に立ち寄りました。
うん、ふだんの私なら絶対に行かないエリアですね!笑

いやー、東京という街はオシャレなお店がたくさんあるんですな〜・・・。
あまりのオシャレ感に圧倒されちゃいました。
以前東京に行ったときも池袋とか秋葉原とかそっち方面にしか行ってないですからね。

ホノルルコーヒーさんに寄ってみました。
ほんのりナッツの風味がして美味しかった♪

そして、夜の便で米子に帰らなくてはいけないので、恐怖のフライト再びですよ。
耳の奥の痛み対策も調べていたので、対策しつつ、ただひたすら時間が経つのを待っていました。
幸い、行きのような耳の痛みが来ることもなく、なんとかやり過ごすことができました。
着陸の時の揺れにひぃー怖い・・・とか思っていたら、隣に座っていた男性が私以上に怖がっていてちょっと和らぎました。笑

そんな感じで無事米子に戻ってくることができました!
うん、この人の少なさ・・・いい(^ω^)
都会に遊びに行くのもいいけど、やっぱり地元が落ち着くな〜と思ったもっちです。


さて、現在ナビカ店頭ではHealthy Back Bag「ヘルシーバックバッグ」フェア開催中です!
このブランド名、噛まずに言える人がいたら会ってみたい・・・

背中を痛めないようにと、人間工学に基づいて共同開発されたバッグなんです。
けっこう荷物を入れていても、背負ってみると不思議・・・重さをあまり感じないのです。
この感覚、ぜひ体感してみてほしいです。
旅行やアウトドアの時にもおすすめですよ!

Healthy Back Bag/ nabika online

Healthy Back Bag/ 楽天 nabika

Healthy Back Bag/ yahoo! nabika




2016/04/28(Thu) 14:15 MARTAU. ヴィンテージリネンのお洋服オーダー会 vol.2nabikaへのメールはこちら→ MAIL 



MARTAU. ヴィンテージリネンのお洋服オーダー会 vol.2
 
5月3日(火)〜8日(日)
12時〜18時
場所:nabika1階
 
 
1960年〜80年代フランスのヴィンテージベッドリネンから作られたお洋服
MARTAU.(マルト)。
3月に開催したオーダー会に引き続きvol.2を開催いたします。
 
オーダーをいただいてからの
1点1点作家さん自らで制作されるので
お渡しは6月末〜7月初め頃となります。




くったりとした柔らかなリネンの風合いを纏うように…。
 
 
 
「MARTAU.」というブランド名は
ロベール=ブレッソン監督の仏映画『白夜』(原作:ドストエフスキー)の
主人公の名前が由来です。
その『白夜』をはじめ、1948年公開の映画『自転車泥棒』、
1973年の『ミツバチのささやき』、1978年『木靴の樹』など
この時代の映画がもつ美しさや儚さを、デザインの着想の一部としています。
 
フランスヴィンテージのワークウェアのように
長くリペアしながら生活とともに育っていくもの。
ごく自然体で、人それぞれの週間や匂いに寄り添っていくもの。
そんな体温のある作品を…。
そしてゴミとなる過剰な梱包や下げ札を排し、出来る限りシンプルニ。
余った布もコサージュや人形などに用いるなど
環境への配慮も大事にしています。
 
そうして生み出したモノたちが
誰かのパートナーとして笑顔をもたらすものになれば
嬉しいと考えています。



 
このヴィンテージリネンは
長い期間使用され繰り返し洗われる事で、元の麻の生成り色が抜け
白くなったものだけを厳選しています。
今まで日本に輸入された数千枚のベッドリネンを、一枚一枚全てチェックし
その中で、色や老朽度合いや生地感など
納得いくクオリティのものだけをピックアップして作成しています。
(ネイビー、グレー、ミモザ色のものはそれを後染めしたものです)
 




古布には、積み重ねた時間こそが生み出せる風合いがあります。
現行の優れた生地や、巧みな加工でも辿り着くことが出来ない、柔らかな表情があります。
まばらな太さの糸で編まれた、当時のムラ感のある麻生地は
使い込まれることによって、凹凸のあるくったりとした質感に育ちます。
そうして何十年もの時間とともに育ってきた生地の風情を損なわないように
縫製のステッチを極力表に出さないシンプルなデザイン・縫製にしています。
そしてすべての製品をデザイナー自らによるハンドメイドで作成しています。
 


ぜひ
MARTAU.のリネンに出会ってみてくださいね。
 



 




2016/04/27(Wed) 12:08 紙ごみコラージュ、展示します♪nabikaへのメールはこちら→ MAIL 



紙は友達、
ジャスパーです。

昔から紙が好きです。
特に大量にコレクションがあるとか言う訳では全く無いのですが、
紙、いい。かわいい。紙という存在が既に好き。

デジタルでコラージュするのも楽しいですが、
やっぱり紙が好き。
幼少のころ家族が紙を作る会社で働いていたのが、多分最初のきっかけ。
きれいな紙のサンプルが沢山あったんですよ。
今でももったいなくて残してあります。
「できるかな」の、のっぽさんを食い入るように見ては、
何かを作っていました。
「なんで紙の端と端をくっつけるだけで紙が付くんだろう。
かっこいいなあ」
のっぽさんがヒーローでした(笑)

高校生のころだったと思います。
やたらとパッケージなどに目が行くようになったのは。
ある日、ノートにぺたぺたぺたぺた貼り付け始めたのは、
そういうパッケージやチラシなどの切れ端、
捨てられてしまう「だけ」のいわゆる紙ごみでした。
捨てられなかったです。かわいいんだもん。

そんなこんなで引き出しに一杯ためこんだ、
ただのゴミとは呼ばせたくない紙ごみたちを、コラージュにしています。
今度の5月、nabikaで久しぶりに展示をすることになりました。
コラージュ展です。
ご興味のある方はぜひお越し下さいませ!
(゜゜)(。。)ペコッ

さて、本日のおすすめに参ります。
シルキーな麻のカーディガンワンピース、Le pivotからとどきました。
するするっとした手触りに薄さ、この生地はおどろきです。
ハリと、ほんのりとした光沢がギャザーを引き立てています。
この清涼感、日本の夏にきっとうってつけ!

シルキーな麻のカーディガンワンピ / nabika online
シルキーな麻のカーディガンワンピ/ 楽天nabika
シルキーな麻のカーディガンワンピ/ yahoo! nabika




13件〜24件(全3,177件)
/→  | 2 | | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10
<RSS>

Powered by WebSpace